61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宜野湾市議会 2021-12-07 12月07日-01号

説明欄05住居確保給付金事業1,650万8,000円の増につきましては、新型コロナウイルス感染症影響により住居確保給付金に関する相談申請が依然として多い状況にある中で、国の規則改正により申請期限が今年11月末まで延長されているため、当初の見込みよりも給付金が不足するおそれがあることによる補正増となってございます。 40ページをお願いいたします。

沖縄市議会 2021-09-22 09月22日-04号

長引くコロナ禍の下で、住居確保給付金事業これは令和2年度より最大15か月間給付を受けることが可能になったと。社協の新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金事業についても、8月までに借り終わる方を11月まで延長されたと。生活できない方に対しては、生活保護へとつなげていくというお話も部長からありました。本当に今、助けてほしいという市民のそういう声があちらこちらから聞こえてまいります。

宜野湾市議会 2020-12-17 12月17日-05号

生活保護に至る前に生活就労等支援を行う制度であり、必須事業自立相談支援事業住居確保給付金事業、任意事業の一時生活支援事業子供学習支援事業を実施しているところでございます。 ○上地安之議長 山城康弘議員。 ◆13番(山城康弘議員) この事業は非常に重要だと思います。皆さんが今行っている6事業、2つが必須事業です。

宜野湾市議会 2020-12-04 12月04日-01号

3款1項1目社会福祉総務費説明欄08住居確保給付金事業265万1,000円の増につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大影響により住居確保給付金申請件数が大幅に増加していることに伴い、これまで補正(第2号)、補正(第5号)におきましても補正増を行ってまいりましたが、現時点見込みでも年度末で不足が生じるおそれがあることから、給付費増額を行うものでございます。 38ページをお願いします。

名護市議会 2020-12-03 12月15日-08号

年度11月末現在の全ての生活困窮者自立支援事業支援サービス利用状況につきましては、家賃給付支援する住居確保給付金事業が181件、家計中身見直し生活を立て直すために必要な制度活用支援する家計改善支援事業が5件、直ちに一般就労への移行が困難な者に対して、一般就労に従事する準備としての基礎能力形成支援する就労準備支援事業が6件、ハローワーク等と連携し、求職活動支援を行う就労支援事業

那覇市議会 2020-10-01 令和 02年(2020年)10月 1日教育福祉常任委員会(教育福祉分科会)-10月01日-01号

中段の表の15款国庫支出金の1項1目民生費国庫負担金のうち1節社会福祉費負担金生活困窮者自立相談事業費等負担金は、生活困窮者自立支援法において必須事業として位置づけられている生活困窮者自立相談支援事業住居確保給付金事業保護者就労支援事業に対するもので、4分の3は国が負担することとなっております。  

宜野湾市議会 2020-09-17 09月17日-05号

それでは、次に、住居確保給付金事業この事業については7月より申請受付となっていますが、これまでの申請件数及び1世帯当たり給付金は幾らか御答弁をお願いいたします。 ○平良眞一議長 福祉推進部長。 ◎岡田洋代福祉推進部長 御質問にお答えいたします。令和2年9月10日時点での住居確保給付金申請件数につきましては272件、支給決定件数は261件となっております。

那覇市議会 2020-09-16 令和 02年(2020年) 9月16日教育福祉常任委員会(教育福祉分科会)−09月16日-01号

次に、事業23、住居確保給付金事業については、扶助費として1億5,779万5,000円を増額補正し、補正後、予算額を2億1,704万5,000円とするものでございます。  当該事業については、当初予算額として300万円を計上し、6月補正においてリーマンショック時の実績を基に5,625万円の増額補正を行いました。しかしながら、想定以上に申請が多く、9月補正で再度増額とするものでございます。  

那覇市議会 2020-09-15 令和 02年(2020年) 9月15日総務常任委員会(総務分科会)−09月15日-01号

これを右側歳出のウ 住居確保給付金事業1億5,779万5,000円の増額補正に充当いたします。無職・廃業と同程度にまで収入が落ちて住居を失う恐れがある方を対象に原則3か月、最大で9か月、家賃支援する事業でございますが、新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴い相談申請が大幅に超えている現状がございます。

那覇市議会 2020-09-09 令和 02年(2020年) 9月定例会-09月09日-04号

生活困窮者自立支援制度において、本市が取り組んでいる事業は、就労生活の困りごとの相談を受け、支援プラン作成などを行う自立相談支援事業離職等により住居を失うおそれの高い方などに対し家賃相当額給付する住居確保給付金事業、ホームレスなど住居を持たない方に対して宿泊場所や衣食の提供を行う一時生活支援事業生活困窮家庭子供たちへの学習支援事業などでございます。

名護市議会 2020-09-03 09月11日-06号

事業内容といたしましては、生活困窮者相談に応じ課題のアセスメントを行い、プラン作成し、必要なサービス提供へとつなげる自立相談支援事業、直ちに一般就労への移行が困難な者に対して、一般就労に従事する準備としての基礎能力形成支援する就労準備支援事業家計中身見直し生活を立て直すために必要な制度活用支援する家計改善支援事業、子どもの学習支援する学習支援事業家賃給付支援する住居確保給付金事業

那覇市議会 2020-06-15 令和 02年(2020年) 6月15日総務常任委員会(総務分科会)-06月15日-01号

次に、ウ.住居確保給付金事業でございますが、こちらはコロナ影響も含め、経済的に困窮し、住居を喪失した方、またはその恐れのある方に原則3か月、最大9か月間の家賃相当分給付金を支給する事業でございます。申請件数大幅増が見込まれるため、今回、5,625万円を増額補正するものでございます。  

那覇市議会 2020-06-10 令和 02年(2020年) 6月定例会-06月10日-05号

具体的には、就労生活の困り事の相談を受けて支援プラン作成する自立相談支援事業離職などにより住居を失う恐れのある方などに対し家賃相当額給付する住居確保給付金事業、住居を失った方へ衣食住などの日常生活に必要な環境を無償で提供し、就労定着支援する一時生活支援事業など、相談者の実情に応じた支援事業に取り組んでおります。  

那覇市議会 2020-06-08 令和 02年(2020年) 6月定例会-06月08日-03号

本市では、生活困窮者自立支援法に基づき、自立相談支援事業、一時生活支援事業及び住居確保給付金事業等を実施しております。  令和2年4月末時点における自立相談支援事業新規相談件数は294件、プラン作成件数は65件、一時生活支援事業利用件数は13件となります。  また、令和2年5月27日に支給した住居確保給付金新規支給決定件数は106件となります。